電話受付時間:平日10:00~17:30 第2・4木曜日定休

よくある質問

永代供養墓の建設について

宗教、宗旨・宗派にかかわらず、永代供養墓の建設は依頼できますか?
はい、もちろんです。これまでのご依頼では、天台宗、浄土真宗、臨済宗などのお寺様から、少し形態は違いますが、キリスト教会共同墓所まで建設した実績がございます。お寺様の決まりや檀家様のニーズ、地域性を鑑みた永代供養墓のご提案をしておりますので、ご安心くださいませ。
どんなお寺でも、サービスに申し込めば必ず建設してもらえますか?
基本的には、まずお電話等でご状況をおうかがいし、私たちがお手伝いできるようであれば、お引き受けしております。
たとえば、以下のような場合では、永代供養墓の建設が必ずしもお寺様にとって良いとは限りません。そのため、ご依頼をお断りすることもございますので、あらかじめご了承ください。
・永代供養墓建設予定地に墓地経営許可が出ない場合
・永代供養墓を建設しても、立地やその他の条件により、安定した運営が難しいと予想される場合
・すでにある永代供養墓が、これ以上費用をかけても状況が改善する可能性が低い場合
永代供養墓の建設は、決してお安く始められる事業ではありません。
ですから、お寺様にとってコストをかける価値があるかどうかは、私たちも専門家としてしっかり見極めて、お断りすべき場合にはきちんと正直にその旨をお話しさせていただいております。
墓地の経営許可がなくても建ててくれる石材店もある、と聞いたのですが・・・なんとか建設できませんか?
大変恐れ入りますが、弊社ではお引き受けいたしかねます。
確かに、石材店によっては「許可がなくてもこっそり建ててしまいましょう」などと永代供養墓をすすめたり、お寺様のほうからご相談いただいて引き受けることもあるようです。
しかし、永代供養墓はつくって終わりではありません。そのあとに必ず、広く募集をかけなければならず、大々的に告知をすれば、無許可でお墓を建てたことが公になり、お寺様が罰を受けることになるでしょう。
つまり人を集めることができなくなってしまうのです。
そして、そもそもそんな簡単にルール違反をするお寺様に、大切な人のご遺骨を預けたいと思う人がいるでしょうか?
このようなことから、私たちは規則やルールを破るようなご依頼はお引き受けできかねますので、あらかじめご了承ください。
躯体部分の設計にはかなりバリエーションがあるようですが、どのようにして決めていくのですか?
まずは第一に立地です。敷地の広さや形状に合わせて、お参りがしやすい、または見晴らしや風通しの良い空間が作れるように工夫をしながら、躯体の設計を行います。もちろん、なるべく多くの区画が作れるようにしますが、そのせいで窮屈になったり、スペースを渋っている印象を与えることがないように配慮します。
また、お寺様のご要望や地域性もデザインに反映させ、申込者の方にしっかり気に入ってもらえるようなデザインをご提案しております。
規格品を使わないということですが、他の石材店よりも建設費が高くなりますか?
弊社がご提供している永代供養墓は、品質にこだわっておつくりしておりますが、相場から見ても決して高いというわけではなく、中間の価格帯という認識です。
このような価格が実現できる理由は、私たちが
・工事の際に中間マージンが発生するコンサル会社ではなく、提案から施工まで自社で行える石材店だから
・仕入れにこだわり、弊社の代表自らが高品質の素材の買い付けを行っているから
です。
もちろん、もっとお安くできる石材店もたくさんあると思いますが、大切なことは、建設したものが“消費者に受け入れてもらえるかどうか”です。
多少なりとも、後ろめたさを抱えて永代供養墓を申し込む人にとっては、心を込めてつくられたお墓のほうが良いですよね。細部までこだわって丁寧につくれば、そのお墓の良さは必ず伝わります。
これは石材店としての経験から断言できることです。
どんなに安くつくっても、誰にも選んでもらえない永代供養墓では、建てる意味がないと思います。
地震に強いつくりになっていますか?
弊社が提案する永代供養墓は、建築レベルの基礎工事に加え、各部材の接合部分をステンレス製金具で連結させていただくと共に、阪神・淡路大震災クラスの“震度7”の耐震実験をクリアした免震システム「安震はかもり®」を装着させていただいております。
お墓の中に水が溜まったりしませんか?
通常のお墓は、日本全国のほとんどの地域のお墓は水が入ってしまう構造です。永代供養墓であっても、従来のお墓の基本構造にて建設すれば当然のことですが水が溜まる可能性があります。
私たちが提案する永代供養墓は、弊社が特許・実用新案登録を有する独自構造である、“納骨室に水が入らないお墓”「信頼棺®」の技術を採用し、常にきれいな環境下で大切な家族のご遺骨をお守りいたします。
建設にはどのくらい時間がかかりますか?
弊社では、単に規格品の箱物を提供するのではなく、資金計画から地域性まであらゆる観点から綿密に企画・設計させていただいております。そのため、一般的な工事よりも十分な時間を要します。
お寺様の状況や時期にもよりますが、お問い合わせをいただいてから初めての躯体工事が完了するまでは、4カ月〜平均半年ほどお時間をいただいております。この点はご理解のほどよろしくお願いいたします。
区画を販売したあと、申込者に墓石を買っていただく際にはどのような手続きが必要ですか?
弊社のほうで、墓石のサンプルをご用意し、石種などを実際の墓石でご確認いただけるようにいたしますので、そちらをご覧のうえ、お選びいただきます。恐れ入りますが、お寺様から申込者様にご案内いただき、決まりましたら弊社に発注をいただきますようお願いいたします。
墓石の販売代金は、どのように支払うのですか?
墓石が出来上がりましたら、お寺様宛に納品させていただくと同時に、お施主様にはご請求書をお送りし、完成を確認していただいた後に弊社に直接お振込みをしていただきます。
墓石が納品されたあと、設置はどのようにするのですか?
それほど大きなものではないので、基本的には、お寺様にて設置していただくようお願いしております。
設置方法も、さほど難しいものではありません。事前にしっかりご説明をしておりますので、ご安心ください。

販促・PR活動サポートについて

永代供養墓の建設にあたり、Webサイトの制作を必ず一緒に申し込まないといけませんか?
いいえ、そういうわけではありません。ただ、永代供養墓をしっかり運営していくためには、建てたあとの販促活動が本当に必要不可欠で、これが成功・失敗を分けると言っても過言ではありません。ですから、弊社では、永代供養墓の建設と合わせて、Webサイトの制作も事業計画に含めてご提案をしております。
もし、ご自分たちで確実に集客ができるサイトを作成できるという自信があれば、お寺様のほうで手配をしていただいてもかまいません。ただ、実際には、なかなか良い制作会社に出会えず、そのせいで時間や制作費を無駄にする可能性は非常に高いと思います。これは、私自身も石材店として、数々のwebサイトをつくってきた経験から感じていることです。
ですから、なるべくお寺様にとって余計な時間とお金がかからないように、webサイトの制作もサポートしているのです。
Webサイトの制作を依頼するとどのように進みますか?
まずは、弊社のパートナーである制作会社とお寺様の情報を共有させていただき、お電話やオンライン会議ツール(ZOOM)などで打ち合わせをさせていただきます。
実際に専門家である制作会社代表としっかり話をしていただき、ご自身でも「まかせても大丈夫だ」と感じられましたら、直接ご契約をお願いいたします。
その後、取材、制作、公開、コンテンツ配信レクチャーへと進みます。
Webサイトの制作には、どのくらいの時間がかかりますか?
混雑状況にもよりますが、取材からおよそ2ヵ月の制作期間が必要となるため、お申し込みの段階からは、3〜4ヵ月の制作期間を見ておいていただければ安心です。
また、弊社がおすすめしているWebサイトは、公開後、ご住職自身が日常的にブログ記事を作成し、管理していただく仕様となります。
この記事の内容や記事数などがWebサイトの評価にもかかわってきますので、なるべく早く公開し、少しでもたくさんの情報を発信していただくことが大切だと考えます。
そのため、Webサイト制作をおまかせいただく場合は、永代供養墓の企画・設計と同時進行で進めていただくようお願いしております。
ドメインやサーバーはどうすればよいですか?
ドメインは、現在利用しているものがあれば、引き続きそのまま使用することもできますし、新しく取得することもできます。また、サーバーは基本的には制作会社で管理するサーバーを使用していただくかたちとなります。
詳しくは、初回の打ち合わせ時に現状をうかがったうえで、ご提案しております。
完成後、Webサイトの修正はできますか?
新しく作るサイトは、ご住職自身が日常的にブログ記事を作成し、管理していただく仕様となります。
公開後、ブログ記事以外の部分の修正は、原則、制作会社にて有料で行いますが、その都度、作業内容に応じた見積もりをお出ししております。
とはいえ、基本的にはそれほど大きな修正が必要のないように工夫して制作しておりますので、その点はご安心ください。
Webサイトの解約はできますか?
はい、可能です。ドメインやサーバーの管理費を年額でお支払いいただいている場合は、必要経費や手数料等を差し引いた金額をご返金し、制作会社で管理するドメイン・サーバーを解約いたします。なお、この場合はWebサイトの全データが削除されます。
パンフレットやチラシの制作は相談できますか?
はい、可能です。パンフレットやチラシの企画・立案に関しては、無料でアドバイスさせていただきますが、原稿のコピーライティングや、紙面のデザイン、印刷に関しては弊社提携の業者にて実費有料にてお引き受けいたします。
無料コンサルティングでは、どのようなことをしてもらえますか?
電話や訪問にて、現状をうかがい、今後どのような方向で永代供養墓を販売していくかをご相談、ご提案いたします。
たとえば、次はどのような広告を出すかという広告戦略や実際に広告を出した場合の反響をチェックしたり、訪問の際には永代供養墓の周辺環境をチェックして改善箇所があればアドバイスなども行っております。
頻度としては、お電話が2〜3カ月に1度ほど、定期訪問は年1回と考えております。
もちろん、何か困ったことがあれば、お気軽にお電話でご相談いただいてかまいませんので、その点はどうぞご安心ください。
最先端の永代供養墓事情も教えてもらえますか?
最新の永代供養施設情報の提供はもちろんのこと、弊社が取り扱う寺院永代供養墓の成功例なども共有させていただきます。

その他

エリア外なのですが、依頼できますか?
弊社のサービスは、基本的には下記の都道府県のお寺様からのご依頼に対応しております。
【近畿】
兵庫県、大阪府、奈良県、京都府、滋賀県、和歌山県、三重県
【東海】
福井県、岐阜県、愛知県
【中国】
鳥取県、岡山県、広島県
【四国】
香川県、徳島県、愛媛県
ただし、上記エリア外でも、私たちはできる限り、一人でも多くの困っているお寺様、ご住職のお力になれればと考えておりますので、何かお悩みやお困りがございましたら、まずは遠慮なくお問い合わせ、ご相談くださいませ。
現在ある永代供養墓の運営がうまくいっていません。リニューアルなどは考えていませんが、Webサイトの制作や広告戦略などの販促・PR活動の相談だけできますか?
基本的には、弊社が提供している販促・PR活動サポートは、弊社にて永代供養墓を建設していただいたお寺様にのみご提供しているサービスです。
ただ、どうしてもお困りということであれば、いったんご状況をおうかがいしたうえで、お手伝いできることがありましたら、お引き受けいたします。その際は、有料のコンサルティングサービスという形となりますが、ご了承ください。
永代供養墓の建設と販促・PR活動は、トータルしてどのくらいの費用がかかりますか?
建設する永代供養墓の大きさやデザイン、使用する素材にもよりますが、一般的な永代供養墓の建設費用は500〜2,000万円と言われています。
ただし、弊社でご提案する場合は、最初から大規模な建設をご提案することはなく、永代供養墓の運営を確実に収益に結びつけられるようになってから、その収益で規模を拡大していくことをおすすめしております。
また、販促・PR活動は、初期投資としては100〜200万円ほどのご予算をお考えいただいております。
これは、Webサイト制作費に広告費等を加えた金額となります。
資金は確実に回収できますか?
“確実”に、というお約束はできません。
ただ弊社では、初期投資の回収すらままならないという可能性が高いご依頼については、お寺様をさらなる経営難に追い込んでしまうことになるため、あらかじめはっきりお断りをしております。
ご依頼を受けるお寺様に関しては、しっかり運営すれば成果が上がると見込んでお引き受けしております。
もちろんこうしたケースにおいても、建設して終わりということではありませんので、販売が軌道に乗るまで、販促やPR活動に関するコンサル、サポートも行っております。

こちらのホームページをご覧いただき、初めて株式会社第一石材に
永代供養墓の建設をご依頼いただく場合は、下記の特典をご用意しております。

永代供養墓の企画・設計料(受注金額の10%)
→ 無料!

お寺によってご提案内容が異なるため、一律にはご案内できかねますが、
たとえば、500万円の規模の建設を行う場合は、50万円の企画・設計料がお得になります。

この機会にぜひ、「お寺改革」の第一石材に、あなたのお寺の永代供養墓をおまかせください。

ご相談は無料で承ります。
永代供養墓に関するお困り、お悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

こちらのホームページをご覧いただき、初めて株式会社第一石材に
永代供養墓の建設をご依頼いただく場合は、下記の特典をご用意しております。

永代供養墓の企画・設計料(受注金額の10%)
→ 無料!

お寺によってご提案内容が異なるため、一律にはご案内できかねますが、
たとえば、500万円の規模の建設を行う場合は、50万円の企画・設計料がお得になります。

この機会にぜひ、「お寺改革」の第一石材に、あなたのお寺の永代供養墓をおまかせください。

ご相談は無料で承ります。
永代供養墓に関するお困り、お悩みがございましたら、お気軽にお問い合わせください。