苦しいのはあなただけじゃない、
寺院経営の現実
こんなことでお悩みではありませんか?
- 檀家数が年々減ってきている・・・このままで大丈夫だろうか?
- お寺の収入が少なく、二足のわらじで生活をしている・・・
- お金の心配をせずに、人々に寄り添った寺院運営がしたい
- 永代供養墓をつくりたいけど、どのくらい費用がかかるのか?
誰にお願いすればよいのか? - どうすれば、永代供養墓の建設資金をきちんと回収できるのか?
お寺改革のサイトへようこそ!
私は、このサイトを運営している株式会社第一石材の能島孝志(のじまたかし)と申します。
これまで我が国では一般的に、「坊主丸儲け」という言葉も生まれるほど、寺院経営は安定しているものだと思われてきました。
しかし実情は、人口の減少やお寺ばなれによる檀家数の減少によってお寺の収入が減り、ここ数十年の間に急速に悪化しています。
ある専門家の試算によると、日本国内にある約7万7千の寺院のうち、2040年にはおよそ3万余りが消えてなくなる可能性がある(國學院大学・石井研士教授調べ)と言われ、現在の空き寺は1万7千にも及んでいると言われています。
また、別の専門家の調査によれば、お寺経営は檀家数300軒が「損益分岐点」であり、この数値を下回る状態が長く続けば廃寺の可能性が出てくるとされています。
あなたのお寺は現在、どのくらい檀家様がいらっしゃるでしょうか?
もちろん、苦しいのはあなただけではなく、最近では多くのお寺様が、なんとか収益につながる事業を展開しなければと焦りを感じているようです。
安易な決断が招く、
取り返しのつかない失敗
そんな中、同業者や付き合いのある石材店などから「一般墓よりも永代供養墓の人気が高いらしい」「永代供養墓がとてもうまくいっているお寺がある」こんな噂を聞いて、経営難の打開策として、 永代供養墓の建設を検討されるお寺様が大変増えています。
今、このサイトをご覧くださっているあなたも、安定した寺院経営を実現する手段として、“永代供養墓”というキーワードに目を留めてくださったのではないでしょうか。
しかし、ちょっと待ってください。
実は、全国の永代供養墓事業の約8割が、運営に失敗しているという現実をご存知ですか?
これについては、「一般社団法人 お寺の未来」様が以下のように解説しています。
これまで永代供養墓については、200近くのお寺を調査してきましたが、募集という点でうまくいっているお寺は、全体の二割以下です。ほとんどのお寺は、建立費用すら回収できていません。
しかし、永代供養墓をこれから建立しようとする、ご住職の多くはこの現実を知りません。
それは、成功したお寺しか見ていないからです。
話題になる永代供養墓は成功しているケースです。しかも、評判になっている永代供養墓は、何千人という申し込みを受けるなど、夢のような成果をあげています。逆にうまくいっていないケースは、当然ですが評判になりません。
実はこうしたお寺の方が圧倒的に多いのです。
永代供養墓を建立したお寺を、事業の成果という視点から判断すると、次の3つのカテゴリーに分類することができます。①大成功グループで、千を超えるような申し込みを受けているお寺。ただし、これは全体の数パーセント程度しかないでしょう。
②お寺そのものの力や地域の状況などをよく見極めて、適切な事業規模で、無理のない計画を進めてきたお寺。申し込み数としては、50~300人程度というところでしょう。こうしたお寺が全体の10~20%位はあります。
③建立したものの、ほとんど成果のあがっていないお寺。永代供養墓を建立したお寺の80%前後がここに当てはまります。引用:「一般社団法人 お寺の未来」様 サイト掲載ブログ記事より
確かに時代の流れとして、永代供養墓のニーズは高まっていると言えるでしょう。
しかし、だからといって、永代供養墓さえ建ててしまえば、簡単に多くの申し込みが獲得できてお寺が繁栄する、こう考えるのは少し安易すぎます。
建設には、それなりに大きな資金が必要となります。
もし無計画に大規模な開発を行い売れ残ることになれば、ますます経営を圧迫し、終わりの瞬間を早めることにつながるでしょう。
そうなってから「こんなものを建てるんじゃなかった・・・」と後悔をしても、もう取り返しはつかないのです。
成功への道筋を
プロデュースいたします
それでは、どうすれば永代供養墓の事業を成功させられるのでしょうか?
そのために必要なことは、とてもシンプル。
- 失敗してしまう原因
- 成功のためのポイント
この2つを知って、事前にしっかり事業計画を立てて進めることです。
「お寺改革」を運営している株式会社第一石材は、寺院の永代供養墓を確実に寺院経営の安定につながる収益獲得事業にするためのお手伝いをしております。
これまでにおよそ10の寺院、ならびに宗教施設で永代供養墓(共同墓所なども含む)をプロデュースし、ありがたいことに、どちらのお墓も申込者様からお喜びいただくという結果を出すことで、ご依頼者であるお寺様等からも感謝の声をいただいております。
このサイトでは、そんな私たちがおすすめする永代供養墓の企画・運営のポイントから、弊社がプロデュースしている永代供養墓のサービスまで、幅広い情報をご紹介しております。
もちろん、あなたのお寺の永代供養墓を私たちにまかせてもらえるなら、それが一番嬉しいことですが、そうではない方も、このサイトの情報を活用してぜひ成功する永代供養墓を企画・運営してください。
私たちは、一つでも多くのお寺が消費者に選ばれるお墓をつくり、喜んでくれる申込者が増えることを心から願っているのです。
次はさっそく、永代供養墓の事業がなぜこれほどまでにうまくいかないのか、その原因から詳しく解説していきます。